偉大な会社になるための

第五水準リーダーシップとは?

偉大な会社になるには?

 皆さんは、元スタンフォード大学院で教えていたビル・コリンズ著「ビジョナリーカンパニー2、飛躍への法則」をお読みなりましたか? 原作が「Good to Great」と言われ、単なる「優良企業」から「偉大なる企業」に格上げされるために、何をなすべきなのかを膨大な調査の結果として集大成されました。正しく、「飛躍へのきっかけは、一体何なのか」です。
 全米人材開発協会ASTD2007年次総会の基調講演に立った著者のジム・コリンズは、「会社には、やるべき使命があり、それを実践してある程度成長が出来たとしても、その後、継続して成長出来るかどうかは、一重に人材育成がうまく出来たかどうかであり、「偉大な企業」だと思われるかどうかも質の高い人材育成がどれだけ実践出来たかである」と述べています。それが実現できるかは、「如何に優秀で、献身的なメンターからの協力を得られたかどうかです。」 その点、「自分のメンターは、今は亡きドラッガーである!」と言っています。彼の講演の中で、多くの成功企業では、メンタリングが導入され、「メンタリングはすごい」と言う言葉が多々出て来ます。彼の考える飛躍するための成功要因は、彼の著書、「ビジョナリー・カンパニー2、飛躍への法則」に書かれており、これがジム・コリンズ流のメンタリング手法となります。彼は、この体系を第五水準のリーダーシップと呼んでいます。


第5水準のリーダーシップとは?
 さて、第五水準のリーダーシップとは、非常に謙虚で、飾らない、不屈の精神を尊重したものです。勤勉に努力をする日本人の良い点を参考に進めるべきとの内容は、非常に驚くべき内容でもあります。これらの行動スタイルは、従来の欧米スタイルには、あまり見られないものですが、古い日本人の行動スタイルを参考にせよと言っている点は大変興味深いと言えます。
 しかし、これらの日本人の古き良き点も、現代の若者には、引き継がれているとは余り見えない。少なくとも、現代の日本人は、欧米の従来の合理主義、自己中心主義の行動スタイルが当たり前と考えている人が増えていると言えます。欧米人は、この古い行動スタイルから、日本の古き良き時代を参考に、見習えと言っているのではないでしょうか?

飛躍へのきっかけとなるのは!

 創業以来、漸く、ビジネスモデルが軌道にのり、徐々に成長する状態から、市場拡大戦略で広げて行こうとする場合、飛躍的な成長を記録し、「偉大なる企業」と認められるには、どのようにすれば、良いのであろうか? その鍵を握るのは、やはりです。
 人は、プレッシャーをかければ、頑張ると言う単純なものではない。その気にさせる職場環境が重要であり、そのための周囲からの支援が重要な鍵を握るのです。このきっかけを作るのは、メンターの存在であり、進歩や成長の記録を示し、頑張ろうと言う気持ちにさせられるかにあります。そのような職場環境を如何につくれるかにかかっていると言えます。これが、メンタリングの本質のなかに含まれており、「卓越の戦略」と言われる所以なのです。


 
詳細は、企業研修のサイトで紹介の地域展開中の小売業A社の事例ご覧ください。

 トップページに戻りますこのぺ゜ーじの先頭に戻ります


職場での着実な導入と定着を支援する
国際メンタリング&コーチングセンター
All rights reserved (c)Copyrights 2014 株式会社スマートビジョン

関連用語は?

持続可能な組織になるには?
新HRMガイドライン
ANSI HRM標準とは?
従来型のPMとの違いは?
ANSIパフォーマンスマネジメント  
ANSIの戦力計画とは?       
ANSIの人財指標とは
人財指標と人財分析とは?
ピープル アナリティクス 

コンピンテンシーとは
SHRM版コンピテンシー

エンゲージメントとは?
エンゲージメント3.0とは
やりがいあふれる職場とは?
モチベーション3.0
しあわせ感とは?
トータルリワード
キャリアとは?

I型/WE型人材とは?
メンターとは?

目標による管理MBO
OKRとは?
パフォーマンスとは?
パフォーマンスマネジメント
MBOとPMの違い
パフォーマンス評価?

コーチングとは?
メンタリングとは?
リーバスメンタリングとは?
メンタリングプログラム
個別対応リーダーシップとは

タレントマネジメント
ダイバーシティとは?
リテンションとは?

現場力とは?
見える化とは?
育成の見える化とは?
見える化とコーチング

SBPとは?
満足保証とは?
偉大な会社になるには
アジア優良企業ブランド大賞とは

これからの人事は?  
グローバル人財マネジメント


      関連情報は?

トピックス
各種コースの概要
ワークショップ日程

@コーチング&メンタリング基礎コース 
Aパフォーマンスマネジメント実践コース 
Bメンタリング活用コース
C人材育成の見える化コース
Dタレント・マネジメント・コース

      企業研修
概要編
実践編
タレント開発

ケーススタディ

各種講演・視察旅行

     研究会
戦略的人材マネジメント研究会
SHRMコンピテンシー研究会

参加者の声(企業研修)
参加者の(ワークショップ)

メールマガジン
(過去メルマガが見れます)

雑誌掲載記事
/学会報告

     推薦書

ビジネス・コーチング本 
パフォーマンス・コーチング本
人材育成の「見える化」本
メンタリング・バイブル
図書・ケースの注文
顧客満足度視察調査報告

     FAQ

人材マネジメント
関連団体視察報告書

IMA2009
HR SUMMIT2012
ASTD2009
ASTD2010
ASTD2011
SHRM2010
SHRM2011
SHRM2012
SHRM2013
SHRM2014
SHRM2015
SHRM2016
SHRM2017
SHRM2018
SHRM2019
SHRM2020
SHRM2021
SHRM2022

TDRP Conference

APO TM Meeting
(Japanese)
APO TM Meeting
(English)

  お薦めの書籍


新刊書
競争に
勝ちたいなら
人材育成を「見える化」
しなさい

詳細こちら