これからの人材マネジメントを予測し、戦略的計画に基づき実行!

これからの人事のあるべき姿とは? (2015年3月改訂)

これからのタレント・マネジメントは、全社員に適用!

 従来、タレント・マネジメントは、一部の潜在能力者だけに実施するものと考えがちでしたが、近年は、この垣根もなくなり、社員全員に適用して、潜在能力の発掘に力をいれる傾向が顕著になっています。
 更には、本社社員だけでなく、国内の系列会社、海外のグループ企業全体に広げるケースが増えています。国内ビジネスは、今後、成長が余り期待できないこともあり、アジアを中心にしたグローバル・ビジネスを展開する上でも、タレント・マネジメントの展開は、必須と考える企業が増えているからです。
 この様な傾向から、今後の人財マネジメントの中心は、「コーチングと人材開発型のパフォーマンス・マネジメントを効果的に運用しながら、タレント・マネジメントで、中長期的に社員の意識改革を進める」ことが、人事総務の重要な職務となりましょう。
 欧米企業では、HR(人事)マネジャーではなく、「タレント・マネジャー」と一般的には、呼ばれていますが、従来の伝統的な人材マネジメントから、タレント・マネジメントに転換することになります。


リーダーシップとタレント・マネジメントが最重要人材マネジメント施策に!

 ボストン・コンサルティングが、2年毎に実施するCreating People  Advantage調査では、多くの国では、一貫して、「リーダーシップとタレント・マネジメント」を、最重要人材マネジメント施策と報告しています。
 この調査では、日本企業は、「人事ピープル戦略」を最重要人材マネジメント課題とし、その次が、長年、力をいれている「戦力計画(Strategic Workforce  Planning)」になります。
 日本の有名企業では、従来から、「中長期での人材開発」を行っている所が多いのが影響していると言えましょう。

タレント・マネジメントの導入に苦労する欧州企業と日本企業!

 また、欧州企業においても、タレント・マネジメントとリーダーシップが、長年最重要人材マネジメント課題になっており、その次に、HRアナリティクス戦力計画になります。
 欧州では、タレント・マネジメントは、将来共に、最重要人材マネジメント課題とされていますが、技量の成長が伴わず、導入に苦戦していることが伺えます。
 この点に関しては、日本企業も同様で、マネジャー経営幹部層でのキャリア意識や、最新型のパフォーマンス・マネジメントへの転換に、相当の時間がかかりそうだと言えましょう。
 詳細は、こちらをご覧下さい。


皆さんは、ビジネス誘導型人事を目指してますか?
 近年では、Internet of Things(センシング・デバイス等のハードとインターネットの融合)及びビックデータの急速な普及により、生産性の改善、ビジネスへの貢献が注目されています。
 これは、人材マネジメントの分野でも同様で、社員の行動分析をすることで、職場環境の改善や、意識改革を推進している企業が増加しています。
 グーグルでは、ピープル・アナリティクス部隊を結成して、職場環境の整備や効果的なマネジャーに意識づける運動も進んでいます。 
 今後は、タレント開発の重要性が飛躍的に増すことから、全社的にタレント開発報告指針TDRPを導入して、四半期毎に経営幹部にも、会社全体のタレント開発状況を提示し、適切な改善策や迅速な軌道修正を進める時代に突入します。 
 会社全体のタレント開発の進行状況を「見える化」する運動が強化されることで、より戦略的なタレント開発が可能になります。 
 
 人材マネジメント協会SHRMの国際大会での人材マネジメントの最新動向を学べる研究会は、こちらから。 
 当センターが開催する一般公開コースは、こちらから。
 タレント開発報告指針TDRPセミナーは、こちら
 当センターが提供する個別の企業研修に関する情報は、こちらから。

 トップページに戻りますこのぺ゜ーじの先頭に戻ります

職場での着実な導入と定着を支援する
国際メンタリング&コーチングセンター
All rights reserved (c)Copyrights 2015 株式会社スマートビジョン 
 関連用語は?

持続可能な組織になるには?
新HRMガイドライン
ANSI HRM標準とは?
従来型のPMとの違いは?
ANSIパフォーマンスマネジメント  
ANSIの戦力計画とは?       
ANSIの人財指標とは
人財指標と人財分析とは?
ピープル アナリティクス 

コンピンテンシーとは
SHRM版コンピテンシー

エンゲージメントとは?
エンゲージメント3.0とは
やりがいあふれる職場とは?
モチベーション3.0
しあわせ感とは?
トータルリワード
キャリアとは?

I型/WE型人材とは?
メンターとは?

目標による管理MBO
OKRとは?
パフォーマンスとは?
パフォーマンスマネジメント
MBOとPMの違い
パフォーマンス評価?

コーチングとは?
メンタリングとは?
リーバスメンタリングとは?
メンタリングプログラム
個別対応リーダーシップとは

タレントマネジメント
ダイバーシティとは?
リテンションとは?

現場力とは?
見える化とは?
育成の見える化とは?
見える化とコーチング

SBPとは?
満足保証とは?
偉大な会社になるには
アジア優良企業ブランド大賞とは

これからの人事は?  
グローバル人財マネジメント


      関連情報は?

トピックス
各種コースの概要
ワークショップ日程

@コーチング&メンタリング基礎コース 
Aパフォーマンスマネジメント実践コース 
Bメンタリング活用コース
C人材育成の見える化コース
Dタレント・マネジメント・コース

      企業研修
概要編
実践編
タレント開発

ケーススタディ

各種講演・視察旅行

     研究会
戦略的人材マネジメント研究会
SHRMコンピテンシー研究会

参加者の声(企業研修)
参加者の(ワークショップ)

メールマガジン
(過去メルマガが見れます)

雑誌掲載記事
/学会報告

     推薦書

ビジネス・コーチング本 
パフォーマンス・コーチング本
人材育成の「見える化」本
メンタリング・バイブル
図書・ケースの注文
顧客満足度視察調査報告

     FAQ

人材マネジメント
関連団体視察報告書

IMA2009
HR SUMMIT2012
ASTD2009
ASTD2010
ASTD2011
SHRM2010
SHRM2011
SHRM2012
SHRM2013
SHRM2014
SHRM2015
SHRM2016
SHRM2017
SHRM2018
SHRM2019
SHRM2020
SHRM2021
SHRM2022

TDRP Conference

APO TM Meeting
(Japanese)
APO TM Meeting
(English)

新刊書
競争に勝ちたいなら
人材育成を「見える化」
しなさい



詳細こちら